一緒に描いて上手くなるスーツドローイング入門編
ジェスチャードローイングで思い通りにスーツが描けるようになる!
写真通りに描いているはずなのにスーツにならない…という方へ
- スーツのしわを描きすぎてスーツじゃなくなる
- 写真資料通りに描いているはずなのに、スーツにならない
- 何をどう描いたらスーツになるのかわからない
…という方、「どのようにしたらスーツらしさを描けるようになるか」というポイントに着目しながら、スーツ男性を資料を元にドローイングをしてみませんか?
オンライン講座なので地方の方もお気軽に参加可能!

こちらの講座は、毎月開催をしている「SUITS Drawing会 講義付き」に+αの特別編という感じで収録をさせていただいています。出来る限りその場で一緒に描いて楽しく学んでいただけるように、講義+ドローイングといった構成でお届け!
オンライン受講なので、都内に来られない方にもお気軽に受講をしていただけます。
今まで「都内まで出向くのは難しい…」と思われていた方も、こちらの講座で一緒にスーツドローイングしませんか?
ご用意いただくもの
この講座を受講するにあたり、「えんぴつ、シャーペンと紙」もしくは「お絵かきツール」をご準備ください。
オススメは手の感覚がわかりやすい、「紙と鉛筆」です。普段デジタルで絵を描かれている方もぜひこれを機会にアナログのすーっと線を引くあの感触を楽しんでみてください。
スーツ関連資料もご用意

資料として、スーツ関連資料がダウンロード可能です。
復習をする際などにお役立ていただければ幸いです。
講座内容
第1部:スーツの上達法、ジェスチャードローイングをやってみよう

画面の向こう側の私と一緒にスーツを描きつつ、スーツ上達の近道である「ジェスチャードローイング」について学んでいきます。
筆記具とペン、もしくはお絵かきツールを準備して、一緒に楽しくスーツを描きましょう!
赤い箇所が一緒に描く授業です。私のドローイングも画面で見ることが可能ですので「どうやって書いたらいいのかな?」の参考にしてもらえたらうれしいです。
- 授業スタート(6分19秒)
- オープニングあいさつなど(3分0秒)
- まずは5分間ドローイング!(16分12秒)
- 授業内容の解説:ジェスチャードローイングがスーツを描くことにどう関係するの?(22分50秒)
- 授業内容の解説:『いい線』を見つける旅!(20分56秒)
- 1分間ジェスチャードローイング(解説)6分46秒
- 1分間ジェスチャードローイングを一緒にやろう!その1(8分53秒)
- スーツは「CSI」で成り立っていると仮定してみる(14分43秒)
- 1分間ジェスチャードローイングを一緒にやろう!その2(8分30秒)
- なぜ短時間で描くの?(5分19秒)
- 1分間ジェスチャードローイングを一緒にやろう!その2(5分50秒)
- 授業のまとめ
第2部

第二回では、スーツのアナトミーも学びつつ、スーツをスーツらしく見せるコツを学んでいきます。 第二回もたくさんスーツを描いていきます。筆記具と紙、もしくはお絵かきツールを準備して、一緒に描きながら受講しましょう。
- 授業スタート(0分55秒)
- 1分・3分・5分ドローイングの違い(5分14秒)
- 3分間ジェスチャードローイング(解説)(10分44秒)
- 3分間ジェスチャードローイングを一緒にやろう!その1(13分59秒)
- 3分間ジェスチャードローイングを一緒にやろう!その2(14分22秒)
- スーツのランドマーク目印(43分58秒)
- 3分間ジェスチャードローイングを一緒にやろう!その3(13分51秒)
- 1分間ジェスチャードローイングを一緒にやろう!(8分14秒)
- ラスト!講座の中でどう変わった?5分間ジェスチャードローイングを一緒にやろう!(19分28秒)
- リファレンス紹介(19分3秒)
- 講座の振り返り
2019/01/31 14:00まで!期間限定の特別価格
月謝制
スーツドローイング講座を含む人気講座が見放題プランです。
6か月プラン 9800円/月 → 4,900円/月 初月50%OFF
1か月プラン 12000円/月 → 9,000円/月 初月50%OFF
学割制度もあります!
月謝制を通常価格の50%OFFで、利用できる学生のためのお得な割引です。
▼ 詳細は下記URLをご覧ください
https://www.palmie.jp/subscriptions/lp_student_discount
さらに6か月プランご契約でWacomペンタブプレゼント
6ヶ月プランご契約でWacom製ペンタブレットプレゼント
(CLIP STUDIO PAINT2年間使用権付)

さいごに

もともとスーツドローイング講座を九段下のボーンデジタルさんで開かせていただいていた際、関東外の方からのオンライン受講などをご要望頂く事が多々ありました。
なんとかオンライン講座を、多くの方にいつでも受けられる状態になれたらなあと思っていたタイミングで、パルミーさんから「一緒に講座をつくりませんか?」のお声かけを頂いたのでした。
この度オンライン講座にてお声かけを下さったパルミーの滝澤さんには心から感謝です!
今までドローイング会に来ることが出来なかった方にとって、少しでも楽しんでいただける講座になれたら幸いです!