オフライン講座
ただいまお休み中です
オンライン講座(WEB)
7日間で学ぶ、はじめてのジェスチャードローイング ヌード編
この講座は、絵が上達するための良い練習法が知りたい!という人のために、「ジェスチャードローイング」を紹介&解説する入門講座です。
ジェスチャードローイングなんて初めて聞いたし、そもそも絵を描くのも初めてで、線を引けるかも心配です!という方でも、安心して取り組んでもらえるように作っていますので、どなたでもお気軽に受講してみてください。
授業動画では、1日15分程度の解説+実際に一緒に描いてみる15分を7日続けて、ジェスチャードローイングを学びます。
この講座でしっかり下準備ができたら、「毎日ジェスチャードローイング ーヌード編ー 0〜15日」にもチャレンジしてみましょう!
毎日一緒にジェスチャードローイング ヌード編
「人体の練習ってどうすればいいですか?」「美術解剖学を学ぶ必要がありますか?」「デッサンをやらないといけませんか?」添削キャンペーンやアンケート等で、こうした声が全国からパルミーに届いています。
もちろん、それらも1つの練習方法ではありますが、なかなか一人で1からやるのは大変なもの。
この講座では、ジェスチャードローイングという手法を使って、毎日15〜20分講師と一緒にドローイングをして1ヶ月で上達を目指します。
楽しみながら、気軽に毎日練習して、1ヶ月後思い通りに人体が描ける自分になりましょう!
7日間で学ぶ、はじめてのジェスチャードローイング 衣服編
この講座では、ジェスチャードローイングを通じて、人体やそれに付随する衣服のシワやたるみなどの形状を学んでいきます。
添削の受付は現在終了いたしました。
この講座を受講する前に、初めてのジェスチャードローイング ヌード編で、基本のジェスチャードローイングを学んでおくことをお勧めします。
上手く描けても、描けなくても、気軽に楽しくお絵かきをしていきましょう。
毎日一緒にジェスチャードローイング 衣服編
この講座を受講する前に「はじめてのジェスチャードローイング 衣服編」で詳しい理論を学んでおくとスムーズです。
この講座では毎日約20分程度で、着衣の人物のジェスチャードローイングを行います。
最初はとても難しく感じるかもしれませんが、毎日続けることで少しずつ人体や、服のシワ、シルエットなどの上達を感じられます。
ある程度これを繰り返した後、改めて作品作りに取り組んでみると、色々なポーズを描けるようになっていることにとても驚くと思います。
一緒に描いて上手くなるスーツドローイング入門